-
羊皮紙
¥1,000
大きさ 10×15cm 内容量 1枚 parchment 羊の皮から作られた紙で、現在の紙が普及するまでヨーロッパで使われていました 魔法やお守りも羊皮紙で作られていたようです 少量タイプで、「ちょっと見てみたい」方におすすめです!! [羊皮紙の特徴] 鉛筆・シャーペン・ボールペン・万年筆は普通に使えます にじまず、鉛筆・シャーペンは消しゴムも使えます 少し厚いタイプで、画用紙のような感じです
-
パピルス紙
¥450
大きさ 15×10cm(ハンドメイドの為若干ばらつきあり) 重さ ー 産地 エジプト共和国(ラベルお付けします) papyrus 古代エジプトで使われた紙の仲間です 「カミガヤツリ」という植物の茎から作られています いわゆる紙が、細かく繊維をほぐしてから、作られるのに対し、 パピルスは短冊状に切った茎をそのまま使います このため、折り曲げに弱く、巻物に使われ、いわゆる本の形にはあまりされませんでした ペン・鉛筆など色んなもので描けます 当時は「葦ペン」というインクを使ったペンで描いていたようです 現地ではお土産用にしおりや絵画に加工されています ★1枚あたりのお値段です 複数購入可

